Recruit採用情報
研修内容・キャリア・評価制度
プライムナンバーズは、我々の強みである”デジタルマーケティング”を通じて、ステークホルダーへ持続的成長を提供し続けることをミッションとしております。このミッションは、お取引先・ヒト・私たちの組織の3者が対象となっております。
この中でも、WEBマーケティングの課題を解決することで、お取引先の成長を促すことをもっとも重要視しているため、その達成度がスタッフの評価に反映される制度を導入しています。
またサービスレベルを上げるためには、スタッフの成長も必要不可欠です。そのため弊社ではコンサルタントとして必要なスキルを独自にリスト化し、それを一つ一つ取得することで、永続的にスタッフが成長できる仕組みを作っております。
当ページでは、社内研修の内容及びキャリアアップのスキーム、弊社の評価制度について紹介させていただきます。
目次
プライムナンバーズの研修制度
新卒入社いただいた方に関しては、3か月毎にステージを考えながら研修を行っていきます。
最初の3か月は、社会人としての必須スキルや広告運用の基礎を研修します。
入社後4~6か月の間は、OJTの期間として、レポートの集計や入稿内容の2次チェックなど先輩社員の業務フォローを行いながら、広告運用に必要な知識を習得していただきます。
入社後7~9か月の間は、各媒体の広告入稿や予算管理の方法など実践的な実務についての研修を行います。
そして10~12か月の間は、先輩社員のフォローを行いながら、実際に広告の入稿や予算管理の業務を行うことで、広告運用に必要なスキルを習得します。
上記の研修を通して、広告運用担当者として最低限必要なスキルを学んでいただいた後、入社2年目から状況に応じて、広告運用のメイン担当者として実際の顧客対応を任せていきます。
<新卒入社1年目の大まかな研修スケジュール>

入社1~3ヶ月の研修内容と研修時間
最初の3か月は基礎知識の習得期間であり、座学を中心とした研修を行います。社会人として電話対応やメール対応などを行うトレーニングから始まり、リスティング広告やSNS広告の基礎知識の習得、EXCELを効率的に使う方法やレポート作成の練習などを行います。
また、運用広告の基地知識を習得するために、Googleが実施している認定資格を取得していただきます。
入社1~3ヶ月目の
研修項目一覧と研修時間
電話応対トレーニング | 3時間 |
来客対応トレーニング | 1時間 |
ビジネスメールの書き方トレーニング | 6時間 |
Excelの基本操作研修 | 18時間 |
社内ツールの使い方講座 | 2時間 |
WEBマーケティングの概要研修 | 6時間 |
広告指標、用語の習得研修 | 6時間 |
リスティング広告の概要、管理画面操作研修 | 10時間 |
ディスプレイ広告の概要、管理画面操作研修 | 6時間 |
Facebook広告の概要、管理画面操作研修 | 10時間 |
Twitter広告の概要、管理画面操作研修 | 10時間 |
動画広告の概要、管理画面操作研修 | 2時間 |
簡易レポート作成研修 | 8時間 |
広告進捗レポート作成研修 | 10時間 |
オンライン講座学習 | 30時間程度 |
Google認定資格取得研修 | 適宜 |
(2020年度実績)
各講座では先輩社員が講師となってレクチャーを行います。二・三か月程度で完全に習得することを目指します。
入社7~9ヶ月の
研修内容と研修時間
入社7~9か月目は実務の研修を行い、広告運用担当者として必要なスキルを習得していただきます。
このステップでは、各媒体の広告入稿、複雑なレポートの処理やEXCELの集計作業、予算管理方法、業務管理方法を研修します。ここで実践的な研修を行い広告運用担当者として必要なスキルを習得していただきます。
入社7~9ヶ月目の
研修項目一覧と研修時間
EXCELの応用操作の研修 | 9時間 |
複雑なレポート集計研修 | 10時間 |
予算管理及び入札業務習得研修 | 10時間 |
Google広告入稿研修 | 15時間 |
Yahoo広告入稿研修 | 10時間 |
Facebook広告入稿研修 | 5時間 |
Twitter広告入稿研修 | 3時間 |
LINE広告入稿研修 | 3時間 |
業務管理納期管理研修 | 3時間 |
(2020年度実績)
各講座では先輩社員が講師となってレクチャーを行います。反復練習を繰り返しながら、速く正確に上記業務ができるように研修いたします。
中途入社いただいた方に関しては、入社後1か月を目途に、Google認定資格の取得をしていただくことが最初の目標となります。その後、広告進捗レポートの作成や広告の入稿など、先輩社員が担当する案件のサポート業務を行いながら、広告運用に必要な一連の業務をOJTで習得していただきます。
プライムナンバーズのキャリアアップ
プライムナンバーズでは、クライアントのWEB広告の運用コンサルタントとして、クライアントのWEBプロモーション全般を担える人材になるための育成プログラムを用意しております。
プライムナンバーズではスタッフを7つの等級に分け、キャリアアップを目指していただきます。各等級において社内で独自に設定したスキル項目を取得いただき、スキルの達成度により、次の等級へステップアップしていただきます。
プライムナンバーズの
キャリアステップ
未経験で入社した方は、「ジュニア」から始めていただき、WEB広告の知識の習得や先輩の行う業務のサポート等を通して運用担当としてのキャリアを積んでいただきます。キャリアに応じて必要なスキルを取得いただくことで、コンサルタントとしてのキャリアを積んでいただき、最終的にはマネージャへとステップアップしていただきます。
プライムナンバーズのスキル習得支援
WEB広告の知識の習得、クライアントへの報告資料の作成、クライアントとのコミュニケーションなどWEB広告運用コンサルタントとして必要なスキル項目を全138個に細分化。138個の項目を一つ一つクリアしていくことで、コンサルタントとして必要なスキルが自然と身に付いている状態になることを目指します。
■スキル項目抜粋
No. | スキル項目 | 評価項目 | 達成基準 |
---|---|---|---|
1 | 初歩的な掲載内容を作ることができる | 商品の特性、利用ターゲットを想定したキーワード、掛け合わせパターンの作成ができる | キーワード掛け合わせ要素の抽出。およびその掛け合わせパターンの作成業務を3件以上実施した。 |
2 | 初歩的な掲載内容を作ることができる | 商品の特性、利用ターゲットを想定した広告文を複数パターン作成できる | 1広告グループに対して、3パターン以上の訴求軸の異なる拡張テキスト広告(ETA)を、3件以上作成した。 |
3 | 初歩的な掲載内容を作ることができる | 商品の特性、利用ターゲット、媒体特性、業務負荷が総合的に考慮されたアカウントを設計できる | 以下条件のすべてを満たすリスティング広告におけるアカウント設計(および修正)を3件以上実施した 1:1アカウントにつき2キャンペーン以上を対象とした設計であること 2:合計KW数は500以上、ディスプレイの場合のターゲット数は5以上であること |
4 | 初歩的な掲載内容を作ることができる | 商品の特性、利用ターゲットを想定したデバイス、曜日/時間、エリア、配信ネットワークの分析、設定変更ができる | 以下条件をすべて満たす改善提案、および設定変更を3回以上行った 1:デバイス、曜日/時間、エリア、配信ネットワーク、いずれかにおける課題を抽出 2:改善案を提出(予算割り/入札調整/広告文の出し分け等、手法は問わず) 3:自身の提案した改善案が顧客に承認された ※なお、自分自身で直接顧客へ提案する必要はなく、あくまでも分析▶案出し▶設定までを条件とする。 |
プライムナンバーズの評価システム
給与と査定
評価は4回/年、昇格昇給・賞与は2回/年
明確な評価基準に則り評価と査定を行っています。
評価査定
タイミング | 評価期間 | 給与改定 |
---|---|---|
上期 | 7月~9月・10月~12月(見込)の平均値 | 1月 |
下期 | 1月~3月・4月~6月(見込)の平均値 | 7月 |
賞与査定
タイミング | 評価期間 | 給与改定 |
---|---|---|
上期 | 7月~9月・10月~12月(見込)の平均値 | 12月末 |
下期 | 1月~3月・4月~6月(見込)の平均値 | 6月末or7月頭 |
3つの評価項目
広告運用コンサルタントは、3つの観点から人事評価を行います。
①担当案件のクライアント目標数値達成度
②スキル項目の取得状況
③担当案件の粗利益
営業数値を追いもとめるだけでなく、クライアントがかかえる目標を一緒に達成すること、日々の自己研鑽も行っていただきたいため、上記3項目で人事評価を行います。