• ブログ
  • 【無料共催セミナー】BtoB企業のリード獲得施策の「落とし穴」あるある 成功のための見直しポイント徹底解説
2024.06.07 更新
2024.06.07 更新

【無料共催セミナー】BtoB企業のリード獲得施策の「落とし穴」あるある 成功のための見直しポイント徹底解説

Written By
プライムナンバーズ編集部

広告運用コンサルタント

プライムナンバーズは、来る6月19日(水)、株式会社IDEATECH様と無料の共催ウェビナーを開催します。

本セミナーはBtoB向けサービスを展開している企業のマーケティングご担当者様向けに、オーガニック・広告両面から施策のアイデアを提案するものです。

・客観的な根拠を持って自社のマーケティング施策を立てたい
・「やりつくした」と思っていたWeb広告の新たな方向性を知りたい
・取得したデータの上手な利用法が知りたい

上記のような課題をお持ちの方は、ぜひご参加ください。

ウェビナーの内容

《第1部》

【IDEATECH×PrimeNumbers】BtoB企業マーケ担当者135名に聞いた!BtoB企業のリード獲得施策の落とし穴とは?

《第2部》

【PrimeNumbers】BtoB企業のWeb広告運用がうまくいかない理由

 ・Web広告の内製化にかかるコスト
 ・インハウス運用に向いている業種、向かない業種
 ・Web広告内製化の落とし穴
 ・内製と外注の比較

《第3部》

【IDEATECH】BtoBコンテンツマーケティングとリードの質の関係性

・コンテンツの質の高さとリードの質
・エンタープライズのリードを獲得するコンテンツ事例
・どのようにコンテンツを考えるべきか?
・さまざまな場面で応用できるコンテンツ活用施策紹介

登壇者

IDEATECH

競仁志(キソウヒトシ)/株式会社IDEATECH 取締役

2013年株式会社ネットプロテクションズへ入社。その後自身で会社を創業。海外企業の日本市場進出支援を行う。2020年より株式会社IDEATECH(旧:ベイニッチ)の取締役へと就任。リサーチデータマーケティング「リサピー」事業の立ち上げ・推進の責任者となる。企画立案数は3,000以上、累計担当企業社数は300社以上を実施。BtoB領域のPR・マーケティング・セールスを「コンテンツ」で統合し、売上向上を実現。

【株式会社IDEATECHについて】

株式会社IDEATECHは主にBtoB事業をおこなっている企業様に対して、累計600社以上のPR・マーケティング支援を実施しています。
約15年間BtoB企業のPR・マーケティング支援を行ってきたアイデア(着想)や切り口を武器に、マーケティングの効果底上げ、そしてセールスの活性化を実現してきました。
顧客が「知りたい・知りたがるコンテンツ」の企画制作・効果測定までマルっとお任いただけます。

PrimeNumbers

小林大輔(コバヤシダイスケ)/プライムナンバーズ代表取締役

大学卒業後、某大手代理店のWeb広告部門に入社。4年間営業職を勤めたのち広告運用部門に異動し、問題を抱えた広告アカウントの建て直しを中心にコンサルティングを行う。2012年に退職し、独立。プライムナンバーズ株式会社を設立。「顧客の業種・業態に応じて運用状況を分析し、その結果をもとに目標達成に向けた戦略的な改善策を提案する」という方針を徹底し、大手企業から中堅・中小企業までさまざまな業種のアカウントを運用し、成果を伸ばすことに注力している。

【PrimeNumbersについて】

プライムナンバーズ株式会社は「やさしい、くわしい、たのもしい。」をモットーとし、Web広告運用およびWebサイト制作サービスを通じてお客様のWebマーケティング支援をおこなう企業です。
リスティング広告や各種SNS広告などのWeb広告の運用代行サービスおよび、ランディングページ(LP)やコーポレートサイトなどのWebサイト制作サービスを中心に提供しています。広告の運用状況は、詳細かつわかりやすいレポートで定期的に共有します。現在運用中の広告アカウントへの改善提案やインハウス運用のコンサルティング、他代理店さまとの協業のご相談も可能です。

開催情報

・日時 6月19日(水)12:00~13:00
・開催場所 Zoom(お申込いただいた方にメールでご連絡します)
・料金 無料

参加のお申込はこちらから

※フォームが表示されていない場合は、お手数ですがページをご更新ください。

Written By
プライムナンバーズ編集部

広告運用コンサルタント

プライムナンバーズお役立ちブログの編集部。すべての広告主・広告運用担当者・ちょっと広告運用について知りたい人・偶然お役立ちブログを見つけた人に「役に立った!」と思ってもらうことを最大の目的としています。