• ブログ
  • 【2025年最新】一覧DL可能!Facebook広告 行動ターゲティング
2025.04.25 更新
2025.04.25 更新

【2025年最新】一覧DL可能!Facebook広告 行動ターゲティング

Written By
プライムナンバーズ編集部

広告運用コンサルタント

Facebook広告では性別・年齢・地域・言語といった基本的なユーザープロフィールの他に、旅行頻度・購入履歴・デバイスの使用状況などから、各ユーザーの「行動」のデータを収集しています。そのデータをもとに詳細なターゲットを設定できます。

本記事では、Facebook広告で設定できるターゲティング「行動」をご紹介します。

カテゴリの一覧資料を下記より無料でダウンロードいただけます!ぜひご活用ください。

この記事を書いた人

N.F.

新卒でプライムナンバーズ株式会社に入社後、広告運用やオペレーションに携わったのちマーケティング担当に変身。もちろんMeta広告も運用経験アリ。ターゲティングの緻密さに毎回新鮮に驚いていた。ほんと、あらゆる商材に合わせられますよ。管理画面から実際のカテゴリをすべてかき集めてきたので、ぜひご活用ください。

関連記事

Facebook広告における行動ターゲティングの注意点

Facebook広告で行動ターゲティングを効果的に活用する際には、商材とユーザーの行動を具体的に結びつけるとよいでしょう。

例えば、特定のスマホケースを売るなら「モバイルデバイスユーザー」からiPhone XやGalaxy S9など、所有機種で絞り込めます 。企業向けサービスであれば、「デジタル活動」の中から「ビジネスプロフィール管理者」や「ビジネスページの管理者」を選ぶと、関心が高い層に直接リーチできます。

中には「Facebookページの管理者」や「Facebook決済の利用者」などFacebookに限定したカテゴリもあります。Facebook広告はビシネス関連の商材と相性が良い傾向にあるため、ビジネスの意思決定者など「商材を導入する決定権がある人」にアプローチすると商材が受け入れられやすくなるかもしれません。

ただし、限定的なカテゴリが多いため選択すぎると配信範囲が狭くなり、かえって成果が悪化するおそれがあります。「興味関心」や「利用者層」、後述の「Advantage+」の設定を活用するなど、ターゲット範囲を広く保つようにしましょう。

行動ターゲティング紹介

カテゴリは大量にあります。この中から自社の広告に適切なターゲティング設計をするのは、ある程度Web広告に携わった方でもけっこう苦労する作業です。ましてや普段から広告運用だけをしているわけではない、企業の担当者であればなおさら頭が痛いですよね…。

そのような方はぜひプライムナンバーズにお問い合わせください。プロの広告運用コンサルタントが、ターゲティングの設計から運用方法まで、無料でご相談を承ります。

数が多いものは一部を抜粋して掲載しています。すべてのカテゴリを一覧にした資料は下記より無料でダウンロードいただけます!あわせてご活用ください。

旅行

検索履歴や投稿内容から割り出した、旅行履歴があるユーザーをターゲットに設定できます。

旅行代理店の商品や航空機のチケットは「よく旅行する人」に、写真のプリントサービスは「旅行から帰ってきて1or2週間以内であると思われる人」に、ビジネスユーザー向けの商材は「通勤者」に広告を出すなどすると良いでしょう。

旅行カテゴリで設定できるターゲティングは以下のとおりです。

よく旅行する人
旅行から帰ってきて1週間以内であると思われる人
旅行から帰ってきて2週間以内であると思われる人
通勤者
頻繁に海外旅行をする人

消費者の分類

消費者の分類は、特定の国に住んでいるユーザーに広告を配信することができるカテゴリです。

またその国の「中価格~高価格の品物を好む人」「高価格なものを好む人」でユーザーを分けて配信することができます。

下記のカテゴリ2にある13国のユーザーを対象としたプロモーションを行う際は、活用するとよいでしょう。

消費者の分類で設定できるターゲティングは以下のとおりです。

中価格~高価格の品物を好むサウジアラビア王国にいる人
高価格の品物を好むサウジアラビア王国にいる人
中価格~高価格の品物を好むマレーシアにいる人
高価格の品物を好むマレーシアにいる人
中価格~高価格の品物を好むパキスタンにいる人
高価格の品物を好むパキスタンにいる人
中価格~高価格の品物を好むフィリピンにいる人
高価格の品物を好むフィリピンにいる人
中価格~高価格の品物を好むアラブ首長国連邦にいる人
高価格の品物を好むアラブ首長国連邦にいる人
中価格~高価格の品物を好むアルゼンチンにいる人
高価格の品物を好むアルゼンチンにいる人
中価格~高価格の品物を好むインドにいる人
高価格の品物を好むインドにいる人
中価格~高価格の品物を好むインドネシアにいる人
高価格の品物を好むインドネシアにいる人
中価格~高価格の品物を好むチリにいる人
高価格の品物を好むチリにいる人
中価格~高価格の品物を好むトルコにいる人
高価格の品物を好むトルコにいる人
中価格〜高価格の品物を好むブラジルにいる人
高価格の品物を好むブラジルにいる人
中価格~高価格の品物を好むメキシコにいる人
高価格の品物を好むメキシコにいる人
中価格~高価格の品物を好む南アフリカにいる人
高価格の品物を好む南アフリカにいる人

購入行動

購入行動は過去1週間以内に各サイトに設置されている「購入する」等のコールトゥアクションボタンをクリックしたユーザーをターゲティングできる機能です。すなわちWeb上で実際に購入したユーザ―を対象にできます。

商品の種類などは設定できませんので、購入目的の広告でそれほど高額ではない商品のプロモーションや、セールなどで大々的に広告を配信したい際などに利用するとよいでしょう。

購入行動で設定できるターゲティングは以下のとおりです。

アクションを実行したカスタマー

記念日

記念日は、今後61~90日間に交際関係の記念日があるユーザーをターゲティングすることができる機能です。具体的にどんな記念日が当てはまるかは、残念ながら公表されておりません。指輪やネックレス等のジュエリー関連やギフト関連の広告を出す際にターゲットに含めてもよいでしょう。

記念日で設定できるターゲティングは以下のとおりです。

記念日(61~90日以内)

デジタル活動チーム

音楽活動をしている人をターゲットとすることができます。

音楽関連のクリエイター

海外駐在者

海外駐在者は、過去に特定の国に住んでいた(現在は別の国で暮らす)ユーザー及び、現在海外に在住しているユーザー、家族または友達が現在海外に在住しているユーザーをターゲティングできる機能です。海外にいる日本人向けの商材、日本にいる外国人向けの商材などの広告を出す際に活用できるでしょう。

海外駐在者で設定できるターゲティングを一部抜粋してご紹介します。

イタリアに住んでいた(元海外駐在者 – イタリア)

インドに住んでいた(元海外駐在者 – インド)

オーストラリアに住んでいた(元海外駐在者 – オーストラリア)

カナダに住んでいた(元海外駐在者 – カナダ)

シンガポールに住んでいた(元海外駐在者 – シンガポール)

スペインに住んでいた(元海外駐在者 – スペイン)

タイに住んでいた(元海外駐在者 – タイ)

ドイツに住んでいた(元海外駐在者 – ドイツ)

フランスに住んでいた(元海外駐在者 – フランス)

ブラジルに住んでいた(元海外駐在者 – ブラジル)

メキシコに住んでいた(元海外駐在者 – メキシコ)

ロシアに住んでいた(元海外駐在者 – ロシア)

中国に住んでいた(元海外駐在者 – 中国)
南アフリカに住んでいた(元海外駐在者 – 南アフリカ)
日本に住んでいた(元海外駐在者 – 日本)
海外在住
海外駐在者の友達
海外駐在者の家族
米国に住んでいた(元海外駐在者 – 米国)
英国に住んでいた(元海外駐在者 – 英国)
韓国に住んでいた(元海外駐在者 – 韓国)
香港に住んでいた(元海外駐在者 – 香港)

モバイルデバイスユーザー

モバイルデバイスユーザーでは、Facebookにアクセスしているデバイス等でターゲットにできる機能です。PC,モバイルのデバイスでセグメントできますが、更に細かくターゲット分けしたいときに利用するとよいでしょう。

モバイルデバイスユーザーで設定できるターゲティングは数が多いため、一部を抜粋して掲載します。実際はサムソンやソニーなど、より多くの機種を選択できます。すべてのカテゴリは下記よりご確認ください。

Android: 360度メディアのサポートなし
Android: 360度メディアをサポート
Facebookアクセス(モバイル): すべてのモバイル機器
Facebookアクセス(モバイル): スマートフォンとタブレット
Facebookアクセス(モバイル): タブレット
Facebookアクセス(モバイル): フィーチャーフォン
OnePlusを所有
Facebookアクセス(モバイル): Android機器 Facebookアクセス(モバイル): Apple (iOS)機器 Facebookアクセス(モバイル): Windows Phone Facebookアクセス(ネットワークタイプ): 2G Facebookアクセス(ネットワークタイプ): 3G Facebookアクセス(ネットワークタイプ): 4G Facebookアクセス(ネットワークタイプ): WiFi Alcatelを所有
iPad 4を所有
iPad Air 2を所有
iPad Airを所有
iPad Mini 1を所有
iPad Mini 2を所有
iPad Mini 3を所有
iPhone 6 Plusを所有
iPhone 6S Plusを所有
iPhone 6Sを所有
iPhone 6を所有
iPhone 7 Plusを所有
iPhone 7を所有
iPhone SEを所有

モバイルデバイスユーザー/デバイスの使用期間

モバイルデバイスの使用期間でのターゲティングできる機能です。

例えば、使用期間が短いユーザーにはスマホアクセサリやアプリ等の訴求を、使用期間が2年以上のユーザーには新しいスマホ端末の訴求をするとよいでしょう。

モバイルデバイスユーザー/デバイスの使用期間で設定できるターゲティングは以下のとおりです。

モバイルデバイスユーザー(10~12か月)
モバイルデバイスユーザー(13~18か月)
モバイルデバイスユーザー(19~24か月)
モバイルデバイスユーザー(1か月未満)
モバイルデバイスユーザー(1~3か月)
モバイルデバイスユーザー(25か月以上)
モバイルデバイスユーザー(4~6か月)
モバイルデバイスユーザー(7~9か月)

行動

モバイルデバイスユーザーの一部が「行動」というカテゴリとして選択可能です。

最近検出されたデバイス
最近検出されたiPhone14デバイス

デジタルアクティビティ

デジタルアクティビティは、FacebookにアクセスするPCのOSやネットのブラウザー、メールアドレスなどのログイン情報を元にしたターゲティングや、Facebookページの管理者(Facebookも併用しているユーザーに限ります)などでターゲティングできる機能です。

ビジネスユーザー向けのプロモーションや、ブラウザゲームやクラウドサービスなどの広告を配信する際にご利用できるでしょう。

デジタルアクティビティで設定できるターゲティングも数が多いため、一部を抜粋して掲載します。

Facebookページの管理者
コミュニティ・クラブ関連ページの管理者
スポーツ関連ページの管理者
ビジネスページの管理者
健康・美容関連ページの管理者
小売り関連ページの管理者
新規ページ管理者
旅行・観光関連ページの管理者
食品・レストラン関連ページの管理者
Facebookアクセス: 以前の機器とOS
Facebook決済の利用者(30日)
Facebook決済の利用者(90日)
キャンバスゲームをプレイ(昨日)
キャンバスゲームをプレイ(過去14日間)
ショップの管理者
中小企業のオーナー
健康・ウェルネス関連のクリエイター
Facebookアクセス(OS): Windows 10
Facebookアクセス(OS): Windows 7
Facebookアクセス(ブラウザー): Chrome
Facebookアクセス(ブラウザー): Firefox
Facebookアクセス(ブラウザー): Internet Explorer

サッカー

サッカーファンに特化したターゲティング機能です。

コンテンツへのエンゲージメントが中程度は、過去90日間にサッカーやスポーツに関するコンテンツで5回未満のアクションを実行したユーザー。コンテンツへのエンゲージメントが高いは、過去90日間にサッカーやスポーツに関するコンテンツで5回以上のアクションを実行したユーザー。サッカーファンの友達は上記2つのユーザーが友達にいるユーザーが対象になります。

Soccerで設定できるターゲティングは以下のとおりです。

サッカーファン(コンテンツへのエンゲージメントが中程度)
サッカーファン(コンテンツへのエンゲージメントが高い)
サッカーファンの友達

その他のカテゴリ

マーケティングアプリ開発者やFacebookが開催するイベントに予約したユーザーにターゲティングできる機能です(Facebookも併用しているユーザーに限ります)。アプリ開発者など専門的な知識を有するユーザー向けの訴求をする際に利用できるでしょう。

その他カテゴリで設定できるターゲティングは以下のとおりです。

マーケティングAPI開発者(過去90日間)
近日予定のイベントに興味あり

行動ターゲティング設定時の注意点

次は、行動ターゲティング設定時の注意点を実際のキャプチャでご紹介します。ターゲティングが広告主の意図通りに配信できるよう、以下の注意事項を念頭において設定しましょう。

複数ターゲット指定時は、OR条件で設定される

複数の詳細ターゲティングを設定しようとすると、管理画面は以下のような表示になります。

上部に「次の条件に一致する人を含める」と確認できるため、条件としては「Facebookアクセス:スマートフォンとタブレット」および「よく旅行する人」両方に一致するオーディエンスを抽出するように見えますが、実際は「Facebookアクセス:スマートフォンとタブレット」またはよく旅行する人」に一致するオーディエンス」を抽出するOR条件になっています。

つまり、上記の設定ではFacebookアクセスがスマートフォンで、ほとんど旅行をしないユーザーもターゲットに含まれることになります。AND条件や除外の設定したい場合は、以下のように設定してください。

AND・除外を使い分ける

OR条件以外は先ほどの画像内の最下部の「除外」「オーディエンスの絞り込み」を使用することで次のように指定できます。

【AND条件】「よく旅行する人」・「Facebookアクセス:スマートフォンとタブレット」どちらにも一致するオーディエンス

「さらに細かく定義」を開くと、下記のようにAND条件を設定できます。

「オーディエンスの絞込」を押すことで、上記のようにAND条件で設定することができます。

【除外】「よく旅行する人」に一致するが「Facebookアクセス:スマートフォンとタブレット」には一致しないオーディエンス

「除外」を押すことで、上記のように除外条件で設定することができます。

 このようにAND条件・除外を使用すると条件に応じて自由に設定できます。

「Advantage+ オーディエンス」の活用がおすすめ

詳細なターゲットにこだわらず成果の積み上げを狙うのであれば、「Advantage+ オーディエンス」の活用がおすすめです。

これはMetaのAIが「広告に最も反応しやすい最適なオーディエンス」を自動で見つけてくれる機能です。広告主が設定したオーディエンス情報(オーディエンスの提案)を参考にしますが、それ以外にも成果が見込めるユーザーへ広告を自動で配信します。つまり化粧品の広告が「旅行に興味がある人」に出るなど、商材と一見関係のないようなカテゴリがターゲティングされる可能性もあります。
しかしこれはAIが「そうした方が成果が出る」と判断した結果であり、実際に単価が安くなる実績も多数確認できています。経験上MetaのAIは非常に優秀で、機械学習に任せたほうが成果が良くなった事例もあります。「絶対にこのカテゴリにしか出したくない!」という場合以外はAdvantage+ オーディエンスの活用を推奨します。

Facebook広告の成果改善は適切なターゲティングから

Facebook広告の「行動」でターゲットできるユーザーは特定の機種のデバイスを使っていたり特定の国に関係があったり、特にユーザーが絞られやすいターゲティングです。少額の予算でピンポイントで狙い打ちたい場合にはよいですが、必要以上に絞りすぎないよう注意が必要です。興味関心などの他のターゲティングやAdvantage+も活用し、狭くならない×関心の高いユーザーに出すバランスを保ちましょう。

プライムナンバーズではWeb広告の運用代行サービスを提供しています。リスティング広告やディスプレイ広告、SNS広告、動画広告など、Web広告媒体全般の運用をご依頼いただけます。

弊社はお客様と目標を共有し、達成を第一に考えた広告運用をいたします。

「ずっと広告の成果がよくないのに改善策を提案してくれない…」
「代理店のレスポンスが遅くてタイムリーな施策が実行できない…」
「今の運用状況のよしあしを正確に判断できない…」

といったお悩みをお持ちの方は、ぜひお気軽にプライムナンバーズへご相談ください。

関連記事

Written By
プライムナンバーズ編集部

広告運用コンサルタント

プライムナンバーズお役立ちブログの編集部。すべての広告主・広告運用担当者・ちょっと広告運用について知りたい人・偶然お役立ちブログを見つけた人に「役に立った!」と思ってもらうことを最大の目的としています。