Interview

お客様に最適な提案をできる運用者になりたい

T.S.

2021年

広告運用コンサルタント

Question 01

あなたの趣味や好きなものをいくつでも教えてください

割と多趣味な方で色々と興味があることは多いですが、最近だと、美味しいお店を巡ることにハマっています。休日は、外出することが多いので、大好きなラーメンを食べに行ったり、集めているスニーカーを見に行ったりと色々出かけたりします。

一方、家でゆっくり過ごすことも好きで、漫画を読んだり、映画を見たりすることも多いです。漫画はジャンル問わずに色々な作品を読んだりしています。映画は、特にマーベルが大好きなので、最新作が公開される度に映画館に足を運んでいます。

Question 02

大学時代はどんな学生だったと思いますか?

真面目な学生だったと思います。授業にも積極的に参加していました。ただ、遊ぶ時は、とことん遊んだりしていましたね。

私生活では興味があることは経験しないと気が済まないタチなので、趣味もどんどん増えていきました。共通の趣味を持った仲間とサークルを立ち上げたこともありました。

そういう意味では、学業と息抜きのメリハリがしっかりとついている大学生活を送れていたと思います。

Question 03

大学時代に一番頑張っていたことは何ですか?

勉強ですね。大学の専攻で英語を学んでいましたので、英語の勉強に力を入れてました。もともと英語を学びたいという思いで大学に入ったので、特に熱心に取り組んでいました。

イギリスへ語学留学に行ったり、外国人観光客の道案内のボランティアを行ったり、英語のスキルアップのために色々なことに挑戦した大学生活でした。

Question 04

現在の仕事内容を教えてください

今は私が担当している3案件の広告運用がメインです。広告を入稿したり、レポートを出して成果の分析を行ったり、お客様の広告成果改善のために尽力しています。

私自身この業界に入って日が浅いので、まだまだ広告運用に対して勉強すべきことはたくさんあります。日々勉強をすることはもちろん、業務からも学ぶことばかりですね。

Question 05

仕事において「得意」だと言えることや、任せてほしいと思う事、興味のある分野は何ですか?

作業の正確さが自分の強みですね。たとえば広告の入稿やレポート作成などを行った際、チーム内でダブルチェックをすることになっているんですが、自分で何度もセルフチェックをするフローを設けています。

私はもともとかなり心配性なところがあって、確認作業を徹底して行なわなければ気が済まないんですよね……。そういった自分の性格もあり、今のところ大きなミスやトラブルを起こした経験がないのは良いところかな、と。

現在興味を持っているのは、まだ広告配信を経験していない媒体を扱うことです。たとえばLINEやSmart Newsなどの運用を経験していきたいと考えています。

媒体によって異なる特徴やメリットなどの知識を深めていくことで、お客様の目標や成果に応じた最適な提案ができる広告運用者を目指しています。

まったくの素人からでも広告運用できるようになる

Question 01

プライムナンバーズに入社を決めた理由は何ですか?

広告にかかわる仕事に興味がありましたし、プライムナンバーズの人事評価制度が整っているところにも魅力を感じました。

プライムナンバーズでは、社員一人ひとりが特定の等級に割り振られています。等級は個人が身につけているスキルの内容や目標の達成状況によって上下しますが、等級に応じて待遇や研修内容が明確に決まっているんです。

入社前は広告運用に関する知識が全く無かった私でも、順を追ってスキルアップできると思い入社を決めました。

Question 02

入社前のイメージと、入社後の実態にギャップはありましたか?ギャップがあるとすれば、どんなところですか?

説明会や面接で仕事内容や会社概要を説明されていたので、大きなギャップは特にありませんでした。

広告系の会社ということで毎日残業で夜遅くまで残ったり、休日も仕事をする必要があるのかなと、入社前は漠然とイメージしていました。しかし、実際に入社してからは、もちろん残業する日もありますが、定時内で帰れる日も多く、休日もしっかり休むことができています。

強いて挙げるならば、そういう良い意味でのギャップはありましたね。

Question 03

入社後の研修を受けて、会社や業界に対して感じたことを教えてください。

プライムナンバーズに入社してもうすぐ1年が経ちますが、改めて研修制度が整っている会社であると感じました。

全く未経験で入社した私ではありますが、現在は既に案件を3つほど担当させていただきながら広告運用をしています。広告運用から社会人としての基礎まで、学べる環境が整っているからであると実感しております

Question 04

これまでの仕事の中で、一番うれしかったできごとはなんですか?

自分の担当している業務や提案が、お客様の成果の改善に繋がっていることを実感したときです。

広告を運用するには成果要因の分析と、課題解決のための施策提案が欠かせません。担当しているお客様に対して行った分析と提案が、実際に成果改善に繋がり、お客様に良い報告ができるときには大きな達成感が得られます。

Question 05

仕事を通じて「成長したな」と思うところはどんなところでしょう?

Excelの操作技術は格段に上達していると思います。

広告運用をする上で、レポート集計などでExcelを使用する機会はとても多いです。私は入社するまでほとんどExcelを使った経験が無く、スムーズにレポート集計などを行うことができませんでした。

でもショートカット機能を覚えたりレポート作成の経験を重ねていくことで、操作に慣れて作業スピードが向上してきた実感があります。

チームに助けられて、学ぶことも多いです

Question 01

現在「自分の課題だな」と思っていることは何ですか?それを克服するためにしていることはありますか?

話術ですかね。毎月、お客様との定例会など人前で話す機会があるのですが、コミュニケーションを交わす中で、ところどころ言葉に詰まってしまったりすることも多いです。

現在は、定例会に参加しながら経験を積んだり、自分の話し方を録音してみたりと、相手に分かりやすく伝えられるコミュニケーション能力を身につけるために、日々トレーニングを積んでいます

Question 02

仕事を一緒にするチームに助けられたできごとはありますか?

助けられることが多いです。広告を入稿する時にも、必ず同僚にダブルチェックをお願いするようにしています。そのおかげでミスを防ぐことができていますね。

まだまだ未熟な部分があるので、先輩方にアドバイスをいただく機会も多く、チームの皆から学ぶことはとても多いです。

Question 03

今後の目標を教えてください。

とにかく話術を磨き上げていきたいです。現在の自分の課題は相手に分かりやすく伝えるコミュニケーション能力であると考えているため、まずはこちらの課題を克服することを目標にしています。

もちろん広告運用に関する知識やスキルを身につけることも忘れず、お客様の課題に対して最適な提案を、相手の目線に立ちながら最適な形で説明できる広告運用者になることを目指しています。

Question 04

プライムナンバーズへの入社を考えている人へのメッセージをお願いします。

広告運用に関して全く知識が無く、入社することに迷っている方も安心してください。

プライムナンバーズでは研修制度が整っているので、着実に段階を踏んでステップアップしていけます。

学べる環境は整っている一方で、本当に成長していくためには、与えられた環境で満足せず、時には自分から積極的に学びにいく姿勢も大切だと思いますね。

Entry form

エントリーフォームはこちら

新卒採用

25卒向け採用応募受付中

中途採用

現在は募集を停止しています