
【2025年最新】一覧DL可能!Facebook広告 興味関心ターゲティング全種紹介
当記事では、 Facebook広告で設定できるオーディエンスターゲットオプション(以下、「詳細なターゲット」)の「興味・関心」について紹介します。
興味・関心ターゲティングを設定することで、設定した内容に関連するFacebookページに興味を示しているまたは「いいね!」したユーザーへの広告を配信できます。
Facebook広告は「誰にどのような広告を配信するか」というターゲティングが、他広告より細かく設定できます。ターゲティングが細かいとより獲得しやすいユーザーに広告を表示できる一方、成果が出るようなターゲティング設計をするハードルが非常に高いといえるでしょう。
ダウンロードしてお手元で使える興味関心ターゲティングリストも用意しました。ぜひ日々の広告運用にお役立てください!
Facebook広告のターゲティングには、「利用者層」「行動」というカテゴリもあります。「利用者層」「行動」についても紹介していますので、興味のある方は本記事とあわせてご覧ください。
「Facebook広告の面倒なターゲティング設定を丸投げしたい!」という方は、ぜひ以下のボタンからプライムナンバーズにご相談ください。

この記事を書いた人
N.F.
新卒でプライムナンバーズ株式会社に入社後、広告運用やオペレーションに携わったのちマーケティング担当に変身。もちろんMeta広告も運用経験アリ。ターゲティングの緻密さに毎回新鮮に驚いていた。ほんと、あらゆる商材に合わせられますよ。管理画面から実際のカテゴリをすべてかき集めてきたので、ぜひご活用ください。
目次
関連記事
興味関心ターゲティングの概要
Facebookは性別・年齢・地域・言語といった基本的なユーザープロフィールの他に、ユーザーがクリックした広告や「いいね!」をしているアカウントから、各ユーザーの「興味・関心」のデータを収集しています。そのデータをもとに詳細なターゲットの設定をすることが可能です。
「興味・関心」にもとづいたターゲティングの設定は、Facebook広告の広告セット内にあるオーディエンス作成のセクションから行えます。
詳細なターゲットは、ユーザーのFacebook内での以下のような行動をもとに配信対象を定めています。
・クリックする広告
・やり取りをするページ
・デバイスの利用状況や旅行の好みなどに関連して利用者がFacebookで行うアクティビティ
・年齢、性別、所在地などの利用者データ
・使用するモバイルデバイスとネットワークの接続速度
(Facebook広告ヘルプより引用)
興味関心ターゲティング一挙紹介
「興味・関心」ターゲティングに設定できる項目はかなりの量がありますが、ぜひご確認いただき、皆さまの広告運用にご活用いただければ幸いです。
…とはいえ一覧は300種類近くあります。
この中から自社の広告に適切なターゲティング設計をするのは、ある程度Web広告に携わった方でもけっこう苦労する作業です。ましてや普段から広告運用だけをしているわけではない、企業の担当者であればなおさら頭が痛いですよね。
そのような方はぜひプライムナンバーズにお問い合わせください。プロの広告運用コンサルタントが、ターゲティングの設計から運用方法まで、無料で皆さまのご相談にお応えします。
「興味・関心」ターゲティングには8つのカテゴリが設定されています。それぞれのカテゴリについて、以下の各章で紹介します。
スポーツ・アウトドア
スポーツ・アウトドアカテゴリは、スポーツやキャンプ・サーフィンなど、アウトドアに興味のあるユーザーをターゲティングすることができるカテゴリです。
スポーツ・アウトドアで設定できるターゲティングは以下のとおりです。
ボート(アウトドア)
キャンプ(アウトドア)
釣り(アウトドア)
乗馬(馬術競技)
狩猟(スポーツ)
マウンテンバイク(サイクリング)
サーフィン(ウォータースポーツ)
アメリカンフットボール(スポーツ)
サッカー(アソシエーションフットボール)
オートレース(モータースポーツ)
野球(スポーツ)
バスケットボール(スポーツ)
カレッジフットボール(大学スポーツ)
ゴルフ(スポーツ)
マラソン(ランニングイベント)
スキー(スキー&スノーボード)
スノーボード(スキー&スノーボード)
水泳(ウォータースポーツ)
テニス(スポーツ)
トライアスロン(陸上競技)
バレーボール(スポーツ)
テクノロジー (コンピューターとエレクトロニクス)
テクノロジー (コンピューターとエレクトロニクス)カテゴリでは、パソコンやスマートフォン、オーディオ機器等に興味のあるユーザーをターゲティングすることができます。PC周辺機器関連の広告を出稿したい場合は「パソコンモニター」や「ハードドライブ」など、取り扱う商材のカテゴリを設定することで活用できるカテゴリです。
テクノロジー (コンピューターとエレクトロニクス)で設定できるターゲティングは以下のとおりです。
コンピュータのメモリ(コンピュータのハードウェア)
コンピューターモニター(コンピューターハードウェア)
コンピュータプロセッサ(コンピュータハードウェア)
コンピュータサーバー(コンピューティング)
デスクトップコンピュータ(家電製品)
フリーソフト(ソフト)
ハードドライブ(コンピュータハードウェア)
ネットワークストレージ(コンピュータおよび電子機器)
ソフトウェア(コンピュータおよび電子機器)
タブレットコンピューター(コンピューターおよび電子機器)
オーディオ機器(電化製品)
ビデオカメラ(家電製品)
カメラ(写真)
電子書籍リーダー(家電製品)
GPSデバイス(家電製品)
携帯電話(スマートフォン)
ポータブルメディアプレーヤー(オーディオ機器)
プロジェクター(家電製品)
スマートフォン(家電)
テレビ(家電)
ビジネスと産業
ビジネスと産業カテゴリは、特定の業界に関心のあるユーザーをターゲットできるカテゴリです。下記のカテゴリの中で広告主さまのサービスと近しいものがあれば、ターゲットするのもよいでしょう。
ビジネスと産業で設定できるターゲティングは以下のとおりです。
広告(マーケティング)
農業(産業)
建築(アーキテクチャー)
航空(空の旅)
銀行(金融)
ビジネス(ビジネス&ファイナンス)
建設(産業)
デザイン(デザイン)
経済学(経済学)
工学(科学)
起業家精神(ビジネスと金融)
高等教育(教育)
経営(ビジネス&ファイナンス)
マーケティング(ビジネス&ファイナンス)
オンライン(コンピューティング)
個人金融(銀行)
不動産(業界)
小売(産業)
営業(ビジネス&ファイナンス)
サイエンス(科学)
中小企業(ビジネス&金融)
フィットネスとウェルネス(フィットネス)
フィットネスとウェルネス(フィットネス)カテゴリでは、健康やトレーニング、ダイエットに興味がある健康志向の高いユーザーをターゲットできるカテゴリです。健康食品やダイエット商材、サプリメント、トレーニングジムにまつわる広告を出稿する際に活用できるでしょう。
フィットネス・ウェルネスで設定できるターゲティングは以下のとおりです。
ボディービル(スポーツ)
運動(フィットネス)
体力(フィットネス)
ランニング(スポーツ)
ウェイトトレーニング(ウエイトリフティング)
ヨガ(フィットネス)
エンターテイメント(レジャー)
エンターテイメント(レジャー)カテゴリはゲームや映画、読書、テレビ等々の娯楽に興味のあるユーザーをターゲットすることができるカテゴリです。例えば、映画のプロモーション広告を出稿する際は、「映画」カテゴリという大きなくくりでなく、作品内容に合わせて「アクション映画」や「コメディ映画」などジャンル分けしたカテゴリを設定することで、よりターゲット層に近いユーザーにアプローチすることができます。
エンターテイメント(レジャー)施設で設定できるターゲティングは以下のとおりです。
アクションゲーム(ビデオゲーム)
ボードゲーム(ゲーム)
ブラウザゲーム(ビデオゲーム)
カードゲーム(ゲーム)
カジノゲーム(ギャンブル)
一人称シューティングゲーム(ビデオゲーム)
ギャンブル(ギャンブル)
大規模マルチプレイヤーオンラインゲーム(ビデオゲーム)
大規模マルチプレイヤーオンラインロールプレイングゲーム(ビデオゲーム)
オンラインゲーム(ビデオゲーム)
オンラインポーカー(ギャンブル)
パズルビデオゲーム(ビデオゲーム)
レーシングゲーム(ビデオゲーム)
ロールプレイングゲーム(ビデオゲーム)
シミュレーションゲーム(ビデオゲーム)
スポーツゲーム(ビデオゲーム)
ストラテジーゲーム(ゲーム)
ビデオゲーム(ゲーム)
言葉遊び(ゲーム)
バレエ(ダンス)
バー(バー、クラブ、ナイトライフ)
コンサート(音楽イベント)
ダンスホール(音楽)
音楽フェスティバル(イベント)
ナイトクラブ(バー、クラブ、ナイトライフ)
パーティー(イベント)
演劇(舞台芸術)
劇場(舞台芸術)
アクション映画(映画)
アニメ映画(映画)
ボリウッド映画(映画)
コメディ映画(映画)
ドキュメンタリー映画(映画)
ドラマ映画(映画)
ホラー映画(映画)
ミュージカル劇場(舞台芸術)
SF映画(映画)
スリラー映画(映画)
ブルース音楽(音楽)
クラシック音楽(音楽)
カントリー音楽(音楽)
ダンスミュージック(音楽)
電子音楽(音楽)
ヘヴィメタルミュージック(音楽)
ヒップホップミュージック(音楽)
ジャズミュージック(音楽)
ミュージックビデオ(エンターテイメント&メディア)
ポップミュージック(音楽)
リズム&ブルースミュージック(音楽)
ロックミュージック(音楽)
ソウルミュージック(音楽)
書籍(出版物)
コミック(コミック&アニメ)
電子書籍(出版物)
フィクションの本(出版物)
文学(出版物)
雑誌(出版物)
マンガ(アニメ&マンガ)
ミステリーフィクション(エンターテイメント&メディア)
新聞(出版物)
ノンフィクション書籍(出版物)
恋愛小説(出版物)
テレビゲーム番組(テレビ番組)
テレビのリアリティ番組(映画とテレビ)
テレビトークショー(テレビ番組)
家族と人間関係
家族と人間関係カテゴリは、結婚や子育てといった家族や交友関係にまつわるユーザーをターゲットすることができるカテゴリです。
詳細ターゲティング「利用者層」にも、【婚約中】など当カテゴリと似たようなものがあります。しかし「利用者層」はユーザーのプロフィールをもとにターゲティングしているのに対して、「興味・関心」は「いいね!」や検索などの行動履歴をもとにしたターゲティングという違いがあります。
例えば、友達の結婚祝いを探しているユーザーや結婚した人の周りの人をターゲティングする際はこちらの方がより適していると言えるでしょう。
家族と人間関係で設定できるターゲティングは以下のとおりです。
家族(社会概念)
父(子供と子育て)
友情(人間関係)
結婚(結婚式)
母(子供と子育て)
子育て(子どもと子育て)
ウェディング(結婚式)
ショッピングとファッション
ショッピングとファッションカテゴリは、アクセサリーや洋服等のアパレル商材や化粧品などの美容系商材に興味があるユーザーをターゲットできます。美容カテゴリを例に挙げても化粧品や美容院、ヘアケア製品等々、詳細にカテゴライズされているので、下記カテゴリの中で自社商材に当てはまるカテゴリに設定し、出稿するとよいでしょう。
ショッピングとファッションで設定できるターゲティングは以下のとおりです。
美容室(化粧品)
化粧品(パーソナルケア)
フレグランス(化粧品)
ヘア製品(ヘアケア)
スパ(パーソナルケア)
タトゥー(ボディアート)
子供服(アパレル)
紳士服(アパレル)
靴(履物)
婦人服(アパレル)
ドレス(アパレル)
ハンドバッグ(アクセサリー)
ジュエリー(アパレル)
サングラス(眼鏡)
ブティック(小売店)
クーポン(クーポンと割引)
ディスカウントストア(小売)
高級品(小売)
オンラインショッピング(小売)
ショッピングモール(小売)
趣味や活動
趣味や活動カテゴリは、アート・音楽やペット、旅行などに興味があるユーザーをターゲットできます。アート・音楽カテゴリだけでもギターやドラム、絵画など詳細にカテゴライズされています。前項同様、下記カテゴリの中で自社商材に当てはまるカテゴリに設定し、出稿するとよいでしょう。
趣味や活動で設定できるターゲティングは以下のとおりです。
演技(舞台芸術)
工芸(趣味)
ダンス(芸術)
絵を描く(ビジュアルアート)
ドラム(楽器)
美術(ビジュアルアート)
ギター(楽器)
絵画(ビジュアルアート)
舞台芸術(舞台芸術)
写真(ビジュアルアート)
彫刻(美術)
歌(音楽)
執筆(コミュニケーション)
DIY
家具(室内装飾品)
ガーデニング(野外活動)
家電製品(家庭用電化製品)
住宅改修(ホーム&ガーデン)
鳥(動物)
猫(動物)
犬(動物)
魚(動物)
馬(動物)
ペットフード(ペット用品)
ウサギ(動物)
爬虫類(動物)
慈善活動と大義(社会的大義)
コミュニティの問題(法律と政府)
法律(法律と法律サービス)
政治(政治)
ボランティア活動(社会貢献活動)
冒険旅行(旅行・観光)
航空旅行(交通機関)
ビーチ(場所)
レンタカー(交通機関)
クルーズ(旅行・観光事業)
エコツーリズム(旅行と観光)
ホテル(宿泊施設)
湖(水域)
山(場所)
自然(科学)
テーマパーク(レジャー)
観光(産業)
休暇(社会的概念)
自動車(乗り物)
ボート(水上バイク)
電気自動車(車両)
ハイブリッド(車両)
ミニバン(車両)
オートバイ(車両)
RV(車両)
SUV(車両)
スクーター(乗り物)
トラック(車両)
飲食物(消耗品)
飲食物(消耗品)カテゴリは、食べ物や飲み物・飲食店に興味があるユーザーをターゲットできます。食べ物や飲み物そのものだけでなく、レストランやカフェなど飲食店にも活用できるカテゴリです。
飲食物(消耗品)で設定できるターゲティングは以下のとおりです。
ビール(アルコール飲料)
蒸留酒(お酒)
ワイン(アルコール飲料)
コーヒー(フード&ドリンク)
エナジードリンク(ノンアルコール飲料)
ジュース(ノンアルコール飲料)
ソフトドリンク(ノンアルコール飲料)
お茶(ノンアルコール飲料)
ベーキング(料理)
レシピ(食べ物と飲み物)
中華料理(フード&ドリンク)
フランス料理(フード&ドリンク)
ドイツ料理(フード&ドリンク)
ギリシャ料理(食べ物と飲み物)
インド料理(フード&ドリンク)
イタリア料理(フード&ドリンク)
日本料理(飲食)
韓国料理(フード&ドリンク)
中南米料理(食べ物と飲み物)
メキシコ料理(食べ物と飲み物)
中東料理(食べ物と飲み物)
スペイン料理(フード&ドリンク)
タイ料理(フード&ドリンク)
ベトナム料理(フード&ドリンク)
バーベキュー(調理)
チョコレート(フード&ドリンク)
デザート(フード&ドリンク)
ファーストフード(食べ物と飲み物)
オーガニック食品(飲食)
ピザ(フード&ドリンク)
シーフード(フード&ドリンク)
ビーガニズム(ダイエット)
ベジタリアン(ダイエット)
コーヒーハウス(コーヒー)
ダイナー(レストラン)
ファストカジュアルレストラン(レストラン)
ファーストフードレストラン (食事)
興味関心ターゲティング設定時の注意点
「興味関心」ターゲティング設定時の注意点を実際のキャプチャで紹介します。
設定を誤ると、想定通りに広告が配信されないことがあります。
せっかくリストアップしたターゲティングが、意図通りに配信されていないという事態にならないようご注意ください。
何もしないとOR条件
複数の詳細ターゲティングを設定しようとすると、管理画面は以下のような表示になります。
(例としてここでは「フィットネス」と「ヨガ」を使用します)

上部に「次の条件に一致する人を含める」と確認できるため、条件としては「フィットネス」および「ヨガ」両方に一致するオーディエンスを抽出するように見えますが、実際は「フィットネス」または「ヨガ」に一致するオーディエンスを抽出するOR条件になっています。
AND・除外を使い分ける
OR条件以外は、先ほどの画像内の最下部の「除外」「オーディエンスの絞り込み」を使用することで次のように指定できます。
【AND条件】「フィットネス・ヨガどちらにも一致するオーディエンス」
【AND条件】「フィットネス・ヨガどちらにも一致するオーディエンス」
「さらに細かく定義」を開くと、下記のようにAND条件を設定できます。


【除外】「フィットネスに一致するがヨガには一致しないオーディエンス」

このようにOR条件、AND条件、除外を使用することで詳細なターゲットは自由な指定を行うことができます。
「Advantage+ オーディエンス」の活用がおすすめ
詳細なターゲットにこだわらず成果の積み上げを狙うのであれば、「Advantage+ オーディエンス」の活用がおすすめです。

これはMetaのAIが「広告に最も反応しやすい最適なオーディエンス」を自動で見つけてくれる機能です。広告主が設定したオーディエンス情報(オーディエンスの提案)を参考にしますが、それ以外にも成果が見込めるユーザーへ広告を自動で配信します。つまり化粧品の広告が「旅行に興味がある人」に出るなど、商材と一見関係のないようなカテゴリがターゲティングされる可能性もあります。
しかしこれはAIが「そうした方が成果が出る」と判断した結果であり、実際に単価が安くなる実績も多数確認できています。経験上MetaのAIは非常に優秀で、機械学習に任せたほうが成果が良くなった事例もあります。「絶対にこのカテゴリにしか出したくない!」という場合以外はAdvantage+ オーディエンスの活用を推奨します。
Facebook広告のご相談はプライムナンバーズに
Facebook広告の「興味関心」でターゲットできるユーザーは、積極的に情報を調べているユーザーである可能性が高いため、将来的に自社の顧客になる可能性も高いといえます。
今回紹介したターゲットリストに自社の商材・サービスと合致するカテゴリがあれば、販促手法としてFacebook広告の配信を検討してみてもよいかもしれません。
ブラウザではリストが見にくいという方向けに、Excelファイルにリストをまとめました。以下のボタンからダウンロードページに移動可能です。ぜひ日々の広告運用にお役立てください。
Web広告運用会社をお探しの方へ
プライムナンバーズではWeb広告の運用代行サービスを提供しています。リスティング広告やディスプレイ広告、SNS広告、動画広告など、Web広告媒体全般の運用をご依頼いただけます。
弊社はお客様と目標を共有し、達成を第一に考えた広告運用をいたします。
「ずっと広告の成果がよくないのに改善策を提案してくれない…」
「代理店のレスポンスが遅くてタイムリーな施策が実行できない…」
「今の運用状況のよしあしを正確に判断できない…」
といったお悩みをお持ちの方は、ぜひお気軽にプライムナンバーズへご相談ください。