• ブログ
  • 【一覧DL可能】GDN(Googleディスプレイ広告)で設定できるオーディエンスターゲット一覧
2020.11.18 更新
2020.11.18 更新

【一覧DL可能】GDN(Googleディスプレイ広告)で設定できるオーディエンスターゲット一覧

Written By
プライムナンバーズ編集部

広告運用コンサルタント

GoogleDisplayNetwork(以下、GDN)のオーディエンス機能を活用していますか?そもそもどんなターゲットがあるのか分からなかったり、種類が多すぎてどれを選んでよいのか迷うなどの理由で活用できていないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 今回はそういった広告主様のために、GDNで設定できるオーディエンスを一覧にしてまとめました。是非ご自身のアカウントで実施する際の参考にしていただければと思います。

 なお、GDNのターゲティングの一種である「アフィニティカテゴリ」と「購買意向の強いオーディエンス」については、設定できる項目の数が非常に多いです。こちらは一覧にしてダウンロードできるようにしました。よろしければこちらもご覧ください。

オーディエンスターゲティングとは「人」にフォーカスしたターゲティング

 GDNのターゲティングでは、スポーツ系のサイトに配信するといった広告を配信するをターゲティングする機能と、スポーツに興味のある人といった広告を配信するをターゲティングする機能があります。このうち、人をターゲティングする機能をオーディエンスターゲティングと言います。GDNのオーディエンスターゲティングでは、興味や関心、意図、属性などからターゲティングすることができます。ユーザーが積極的に調べている内容や、母親などといったユーザーの属性からターゲティングできるため、GDNの中では比較的成果に繋がりやすいターゲティングでもあります。

 次の章からはGDNで設定できるオーディエンスターゲティングの種類とその特徴について記載させていただきます。広告主様の商材で有効なターゲットがないか、是非探してみてください。

詳しいユーザー属性

 詳しいユーザー属性とは、特定の年齢層や性別、子供の有無、世帯収入などのユーザーの属性をもとにターゲティングする機能です。

 女性向け・男性向け商材で性別を指定して配信することや、現役の大学生に向けて求人の広告を配信すること、高額の商品を世帯収入上位者に配信するといった使い方をすると効果が出やすいでしょう。

■年齢:

「18~24 歳」、「25~34 歳」、「35~44 歳」、「45~54 歳」、「55~64 歳」、「65 歳以上」、「不明」 の7種

■性別:

「女性」、「男性」、「不明」 の3種

■世帯収入(オーストラリア、ブラジル、香港、インド、インドネシア、日本、メキシコ、ニュージーランド、韓国、シンガポール、タイ、アメリカでのみ利用可能):

「上位 10%」、「11~20%」、「21~30%」、「31~40%」、「41~50%」、「下位 50%」、「不明」 の7種

■子供の有無:

「子供あり」、「子供なし」、「不明」 の3種

■配偶者の有無:

独身」、「交際中」、「既婚」の3種

■教育:

「最終学歴」、「現役の大学生」の2種

■住宅所有状況:

「住宅所有」:「賃貸」の2種

アフィニティカテゴリ

 ユーザーが興味を持っている可能性が高い特定の分野、カテゴリをターゲティングできる機能です。例えばスーツケースの広告を出す際に「旅行好き」や「出張多い人」のカテゴリを選択することで、これらのカテゴリにおいて検索、サイト閲覧等の行動を取っているユーザーに広告を配信することが可能となります。

こちらはターゲティングが多いので、詳細は別記事で解説させていただきます。

また、一覧化した資料も用意しております。

購買意向の強いオーディエンス

 購買意向の強いオーディエンスとは、特定の種類の商品やサービスの購入を検討しているユーザーをターゲティングする機能です。広告主様の商品・サービスへ購買意欲の強いユーザーに広告を出すことが可能となります。

 アフィニティカテゴリとの違いが分かりづらいですが、アフィニティカテゴリは「あるカテゴリに関心があるユーザー」であるのに対し、購買意向の強いオーディエンスはもう一歩踏み込んで「商品・サービスの購買を考えているユーザー」といった違いがあります。

 こちらはターゲティングが多いので、詳細は別記事で解説させていただきます。

 また、一覧化した資料も用意しております。

ライフイベント

 ライフイベントターゲティングとは、引っ越し・結婚など、人生の節目となるイベントを迎えるユーザーにアプローチするターゲティングです。

 例えば不動産販売の広告を配信する際に、マイホームの購入を検討しているユーザーに絞って広告配信を行ったり、老後における資産運用の広告を配信する際に定年退職をした、または予定しているユーザーに絞って配信を行うこと等が可能です。

 ライフイベントで設定できるカテゴリは以下になります。

カテゴリ1カテゴリ2
マイホームの購入 
マイホームの購入マイホームを最近購入
マイホームの購入マイホームを近々購入予定
大学卒 
大学卒卒業予定
大学卒最近卒業した
定年退職 
定年退職最近退職した
定年退職近々退職予定
引越し 
引越し引越し予定
引越し最近引越した
結婚 
結婚最近結婚した
結婚結婚予定
起業 
起業最近起業した
起業起業予定
転職 
転職最近転職した
転職転職予定

カスタムオーディエンス

 カスタムオーディエンスとは、自社サービスと関連性の高いキーワード、URL、アプリを入力することで、最適なオーディエンスにアプローチする機能です。

 「アフィニティカテゴリ」「購買意欲の強いオーディエンス」のターゲティングに広告主様の商品・サービスに属するものが見つからない場合でも、ニッチな商材名のキーワードを入れる、競合他社のURLを入れるなどの設定を行うことで、御社独自のターゲティングが可能となります。

リマーケティング

 リマーケティングとは、過去に自社のウェブサイトを訪問したユーザーやモバイルアプリを利用したユーザーに広告を表示することができる機能です。

 HP上でサイトに一回来ただけで、購入や申込みなどの行動を取るユーザーの数は極めて少ないです。ただ御社に一度興味を持ったことに違いはありませんので、広告を表示させ2回3回とサイトに誘導することで、今後購入などの行動を取る可能性が非常に高いです。そのため、他のターゲットに比べて購入などに至る率が非常に高いため、獲得目的のキャンペーンであれば外せないターゲットと言えます。

カスタマーマッチ

 カスタマーマッチとは、広告主様が保持している顧客データ(メールアドレス、電話番号、住所など)を暗号化してGoogleにデータを共有することで、実際の顧客データに基づいたユーザーリストを作成できる機能です。

 この機能によりリマーケティングではマークできない、店舗で購入したユーザーなどもターゲティングすることができます。

 例えば既存顧客に向けて新しい商品・サービスをアプローチしたい場合に、効果的なターゲティング手法となります。

類似ユーザー

 類似ユーザーとは、リマーケティングやカスタマーマッチで作成したユーザーリストと検索や閲覧サイトなどが類似するユーザーにターゲティングできる機能です。

 BtoB向けかつニッチな商材などではユーザー層が限られているため、類似ユーザーを設定するのもよいでしょう。

ターゲット像が明確な場合は、オーディエンスの配信を検討ください

 GDNで設定できるオーディエンスの一覧についてご案内させていただきました。設定できるオーディエンスを確認していただき、広告主様の商品・サービスのターゲットと重なる場合は、ターゲット設定を検討ください。

 もしご自身で設定するのが難しい、最適なターゲティングを提案して欲しいということであれば、是非弊社プライムナンバーズまでご相談ください。

Seminar

おすすめセミナーはこちら
View all
Written By
プライムナンバーズ編集部

広告運用コンサルタント

プライムナンバーズお役立ちブログの編集部。すべての広告主・広告運用担当者・ちょっと広告運用について知りたい人・偶然お役立ちブログを見つけた人に「役に立った!」と思ってもらうことを最大の目的としています。