
Staff Interviewスタッフインタビュー
プレイヤー目線から、マネージメントできる存在に
広告運用コンサルティング担当 / K.N / 2015年 中途入社

- 趣味は何ですか?
-
釣り、プロレス、You Tube、筋トレなどです。
また、20代の頃に比べてお酒が強くなってきたので行ったことの無い居酒屋へ飲みに行くのがマイブームでした。でも今はコロナの影響で居酒屋へ飲みに行く頻度が減ったので、最近は家にお迎えした文鳥さんと仲良く遊んでいます。 - なんでも良いので好きなものを一つあげてください
-
Nintendo Switch
中高生の頃はなんか大人っぽくてカッコいいからプレステのほうが好きだったけど、一周回って任天堂に戻ってきました。
ハードの魅力は、コントローラーをカチャってはめる所や丸みを帯びたフォルムなど童心をくすぐる「オモチャ感」がたまらなく好き。ソフトは「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」がイチオシの作品です。フィールドを馬に乗って駆け回るだけでもう楽しくて、時間を忘れいつまでも遊んでいられるなと感じたのは中学生のとき以来でした。

気さくで控えめな社長っぽくない人柄に魅かれて入社
- 前職はどんな業界で、どんなお仕事をしておりましたか?
-
一社目は、情報商材を販売する会社で自社サービス(SNSやセミナー)の運用や管理など
二社目は、ウェブ系のデザイン会社でLPのライティングや自社広告の運用などを行う会社でした。 - 前職での仕事のやりがいは何でしたか?
-
二社ともウェブマーケティングに関連する仕事で、今の仕事に興味を持つきっかけを与えてくれた会社でした。
また社員数が少なく少数精鋭な会社だったため、経験がない仕事内容でも挑戦させてもらえたことはやりがいを持てました。 - プライム社に応募したのは、どんな点に興味を持ったからですか?
-
ウェブ広告は前職で知識がないまま運用した経験があり、どうすれば改善できるのかなど専門性を磨きたいという欲求が高まりました。そこで、ウェブマーケティングの会社で広告運用未経験でもOKだった会社を探していました。そんな中、小林代表の気さくで控えめな人柄がいい意味であまり社長っぽくなくていいなーと感じ、プライム社に入社しました。

一度手を付けた仕事は責任を持ってやり切る
- 現在の仕事内容を教えてください
-
広告運用のプレイヤー兼、管理職です。
能力の違う様々なメンバーのフォローアップをしながら、文鳥に餌をあげてます。 - 仕事に取り組むうえで心掛けていることは何ですか?
-
一度手を付けた仕事は責任を持つ
そして、クライアントとはお互いにウィンウィンな関係を築くようにしています。
努力を見せず、でも確実に勉強する
- 仕事に取り組むうえで心掛けていることは何ですか?
-
努力している姿を見せたくないので裏で隠れてこっそり勉強するようにしています。
例えば、すっごい恥ずかしいのですが横文字系の単語覚えるのがホント苦手なので調べて暗記したり、とかしています。 - これまでの仕事を通じて、失敗したと感じた出来事は何ですか?
-
20代の頃は淡白な性格なのでお客様から冷たい印象を与えてしまうことが多かったです。
そのため、なるべく抑揚をつけて話したり、表情を変えながら話すことを意識しています。 - 仕事を通して、力不足を感じている点はありますか?
-
まだまだプレイヤー目線な考え方や判断が多く、詰めが甘かったり戦略的に動けていないなと感じる事が多いです。例えば、1,2ヶ月先といった短期の目標予算を達成するための取り組みは立てることができても、本来のゴールである半年後の取り組みが曖昧でかつ現実的ではない計画だったり…。
それを克服するために、以前マネージメントについて体系的に学べるカリキュラムを受けた際の、基本方針をカリキュラム通りに行動するようにしています。そして、細かな部分では先輩上長の考え方や行動を見習い、自分との差異を微修正するようにしています。