Question 01
あなたの
釣りが好きです。好きすぎて20代の頃は、仕事が終わったあと夜11時から朝4時まで釣りして少し仮眠して出社する……というヤバい生活をしてました。
30代のいまさすがに無茶できなくなったので、身体に負担を掛けないゆとりある健全な釣りを楽しんでいます。
Question 02
現在の
広告運用を行うチームのマネージャーを担当しています。チームで受け持つ案件の成果を改善し、クライアントと共にチームを成長させることがミッションです。
Question 03
これまでの
意欲的に『成長をしたい』と考えている人なら、短期間でも多くの経験が得られる環境なので、非常に魅力的な会社だと思います。
Question 04
仕事に
一人で考えコツコツと行動し続けることは昔から好きでしたし得意でもあったので、分析やデータ出し、入稿業務といったパソコンと向き合う広告運用のお仕事は自分に合っていると思います。

Question 01
自分の
分析が得意なひと、入稿が得意なひと、運用が得意なひと、などなど、得意領域がはっきりしたチームだと思います。
それぞれの得意領域で大きな力を発揮できることは強みである一方、苦手領域を含めた総合力という点ではまだまだ成長余地があると思います。いかに苦手な領域をチーム全体で成長させ、総合力を引き上げていくかが課題だと捉えています。
Question 02
チームを
メンバーの目標を決める時は、特に適正な目標値を設定することを意識しています。
以前、目標を低く調整しすぎてしまったことで実態とは異なる過大評価をしてしまい、結果的にメンバーの成長を妨げてしまったことがありました。
あの頃の反省を踏まえて、一人ひとりの現状を見据えた適正な目標設定を行うことを意識しています。目標達成に向かって試行錯誤することで、メンバーが自発的に成長する機会を得てくれたらな、と。
Question 03
あなたが
「成長し続けるチーム」を作ることが理想です。
自分自身、成長について貪欲ではない部分があり、成長意欲の高いメンバーから刺激を受けて、気持ちを改めることが多いです。
人間は弱い生き物なので、どこか「ここまででいいか」と線引きしたくなるものです。新しいチャレンジを促し評価できるようにすることで、線引きを取り除いていけるチーム体制を整えていきたいですね。
Question 04
プレイヤーから
半年後、一年後の未来を見据えた判断をしなければならないということは、私にとって大きな変化でした。プレイヤーの時は、翌日のタスクから長くても1ヶ月程度の短い視点で物事を判断していましたから。
Question 05
これまでの
とある案件で、営業担当者向けに広告の実績紹介や広告主への提案方法などの合同研修を実施した結果、複数の案件受注につながったことは上手くいった経験ですね。
コロナ禍でビデオ会議が一般的となったことで、各エリアに点在する営業担当者を一度に集めるオンライン研修を実施できたことが成功の要因です。

Question 01
今まで
広告の止め忘れや広告文の入稿ミスなど、やらかしたことは過去に何度もあります。正直なところ、はじめのうちは自分の手元では「ちょっとしたミス」だと思ってあまり反省していませんでした。
しかし経験を積むにつれ、凡ミスであってもお客様に大きな影響を与えてしまっている可能性があると知り、細心の注意を払うように意識するようになりました。
Question 02
現在
自分でも意識せず曖昧な判断をしてしまい、その結果、責任領域やゴールが不明確な状態で部下に仕事をさせてしまっていることがちょくちょくあります。曖昧な思考をしていないか普段から意識し、明確に答えを出すように努力しています。
Question 03
今後の
まだまだプレイヤー視点で考えてしまう事が多いので、マネージャーとして大局を見て判断できるようになります。
Question 04
プライムナンバーズへの
「成長したい」という人であれば満足できる環境や経験が得られる場所じゃないかと思います。ぜひプライムナンバーズで共に成長していきましょう。
Interview
インタビュー
Entry form