Question 01
あなたの
漫画(週刊少年ジャンプ・週刊少年マガジン定期購読、その他ジャンル問わず)、ゲーム(ポケモン、ウイニングイレブン)、海外サッカーの観戦(プレミアリーグを主に)、ゲーム実況動画の鑑賞
Question 02
大学時代は
基本的に決まった友人と一緒にいることが多く飲み会など大勢が集まる場所が苦手な学生でした。
サークル活動です。サークルの友人と動画の撮影やネタ作りなどに熱中していました。撮影のために車を出して県外に遠出することもしばしばありました。
Question 03
現在の
広告運用業務(広告の入稿、予算管理、定例資料作成、広告成果の分析、改善施策の提案)
Question 04
仕事に
仕事で興味があることはいろいろな広告配信媒体についてです。顧客への成果改善を行う際に現状をどうするかについての課題だけではなく、新規に挑戦する提案ができるようになりたいと思います。

Question 01
プライムナンバーズに
会社説明会で受けた会社の雰囲気がよく、担当者の方がとてもユーモアで人当たりのよい方であったため、このような方が働いている職場で一緒に働きたいと思ったため。
Question 02
入社前の
広告業界はとても残業が多く帰宅時間が日付をまたぐようなイメージがありましたので、そういう心構えで入社をしましたが、実際はそんなことはなく定時で退社ができる環境です。
Question 03
入社してから
自身の操作ミスで50万円近い補填が発生したと思ったものの、実は媒体のシステムトラブルであったことです。それ以来同じ操作をするのが少し怖いです
Question 04
仕事の
業務に対する理解度を深めることだと思います。
漠然と業務を行う、フォーマット通りに行うのではなくその業務・作業がどういう意味がありのかを理解することが成果を上げることにつながっていくと考えています。

Question 01
仕事を
Web広告の運用知識が身についたことです。新人の方が入ってきたときに質問された際に、同じ質問を私も先輩にしたなと思ったときに成長を感じました。以前は質問する側だったのが答える側になったこと実感しまだまだ、経験不足ではありますが少しづつではあるが成長できていると実感できました。
Question 02
現在
成果報告のコメント書く力です。短い文書で顧客に伝わる書き方ができていないと指摘をよくされています。最近は、指摘をされる回数も減っているもののまだまだ改善の余地があります。克服するために、メモを書く際に文章で残すようにするなど、文章を書く機会を増やすようにしております。
Question 03
仕事を
作業の確認を自身でしていても抜け漏れが多く、別の人の確認で発覚することがあります。
物によってはそこに気づかづ大きなミスに繋がることがあります。どんなに時間がない時でもチームの方への確認がより時間の短縮につながり、素早い正確な作業になると思います。
Question 04
今後の
顧客への提案や成果報告。とにかく話す力です。入社2年目になり顧客への報告機会が増えました。作成した報告書を徐々にではありますが読み上げるだけの報告から顧客へ向けた話し方へ改善はできているのですが、まだまだ改善が必要であると思っております。
Question 05
プライムナンバーズへの
Web広告業界についての知識を身に着けるのに適した環境だと思います。知識不足を実感するには実際に経験してみることが一番だと思います。実際に運用を行ってみるとわからないことは数多くありますので都度、立ち向かうことでスキルが身についていきます。
Interview
インタビュー
Entry form